あなたはチャイムが鳴ったら対応しますか?無視する人の驚きの割合
2016/05/08
▼しらべぇ
しらべぇ編集部では、「自宅のチャイムが鳴っても無視をする」かどうかの調査を実施。自宅のチャイムが鳴っても無視する答えた人は、全体で46.4%。男性:40.9%女性:53.6%「不審者だと怖いから」(女性20代)「犯罪者かもしれないから」(男性30代)「面倒だから」(男性20代)「どうせセールスや宗教関係。話を聞くのもおっくうだから」(女性30代)「NHKだったらいやだから」(女性40代)「モニターを見て、出る出ないを判断する」(男性60代)「のぞいて、配達じゃなければ出ない」(女性30代)
「子供が寝ていると出ない」(女性20代)「揚げ物をしているときは、出られなかった」(女性30代)「休日くらいはゆっくり寝ていたい」(男性40代)
割合は46.4%とかなり高いですが、
納得の理由です。
昔は対応していましたが、
時間の無駄ということがわかり
今ではアポなし訪問は全て無視しています。
私の賃貸の家賃は約3万円ですが、
オートロックで訪問者が動画で確認できます。
無視前提なので非常に助かります。
みなさんは無視しますか?
時間を大切するセミリタイア者は
平均より無視している割合が多いはず