新型コロナウイルスがやばい10の理由
2020/02/10
新型コロナウイルスとは
- 重症な肺炎
- 原因はコロナウイルス
- 症状:SARSより軽い
- 拡散力:SARSより強い
- 潜伏期間:最長で14日間⇒24日間(2020/2/10)
新型コロナウイルスの情報をほぼリアルタイムで表示するサイト

ジョンズ・ホプキンズ大学のサイトでは、アメリカ疾病対策予防センター(CDC)と世界保健機関(WHO)のデータを使用して、新型コロナウイルス拡散の様子をリアルタイムでマップに表示し、正しい情報として公開している。
▼ジョンズ・ホプキンズ大学のサイト
新型コロナウイルスがやばい10の理由
SARSと比べても拡散力が段違い
新型コロナウイルス
新型コロナウイルス発症日(2019/12/8)
|
|
|
2020/1/30
|
湖北省(省都:武漢市)
|
4586
|
世界
|
7783
|
2ヵ月でSARS半年間の患者数とほぼ同じに
SARSとは
2002年から2003年に中国から海外に流行した重症急性呼吸器症候群。
潜伏期間:2〜7日と短い
SARS発症日(2002/11/16)からの患者数推移
|
||
|
5ヵ月後
|
6ヵ月後
|
中国
|
1457
|
5322
|
香港
|
1297
|
1728
|
その他
|
635
|
1631
|
合計
|
3389
|
8691
|
SARSが感染拡大した時の株価推移
- 2003/3/12:WHOが新型肺炎の症例について全世界に警告
- 2003/4/28:株価は底をうち、以後回復している
- 2003/6:WHOが全世界へ警告する前の株価に戻っている
SARSの場合は3ヵ月ほどで株価は戻しましたが、新型コロナウイルスは今後の被害次第でしょう。
現在の株価は経済指標よりも新型コロナウイルスの被害状況で動く
株価が気になる方は新型コロナウイルスの感染者数と死亡者数を日々チェックしましょう。
公表された中国本土の致死率が低すぎる
▼香港と中国本土の致死率比較
|
人口
|
SARS
感染者数
|
SARS
死亡者数
|
致死率
|
香港
|
674万人
|
1755
|
299
|
17%
|
中国本土
|
2憶84万人
|
5327
|
349
|
7%
|
SARSの時、致死率が香港と違いすぎる為、今回の新型コロナウイルスも中国政府は過少発表しているか把握できていない可能性が高い。
実態が把握できていない理由
湖北省(省都:武漢市)は交通網が遮断されている為、病院に行けない。
病気になると家族すら離れていく。
現状、家の中で病気になって死んでも放置されている。
新型コロナウイルスと診断された人が公表された数値なので、実際よりはかなり低くなる。
診査されずに人が死んでもカウントされない。
病気にかかっている人は数万単位、死亡者も数千人単位である可能性もある。
湖北省(省都:武漢市)を封鎖している
封鎖するには多大な労力やリスクがあるのに封鎖している。
これほど大規模な封鎖は過去に前例がない。
湖北省の100万以上の都市全て武漢市と同じように封鎖されている。
湖北省の約6500万人が湖北省から出れない。
湖北省の約6500万人が湖北省から出れない。
武漢ナンバーの車にはガソリンを入れてもらえない(怖っ)
封鎖する前に500万人が武漢を離れている
潜伏期間が長い為、自覚症状のないまま感染拡大している可能性が高い。
中国住民の厳しい対応
武漢から約1000kmのところにある防衛策を講じている6つの村の対策。
- 住民は自らブロックで壁を築いて村を封鎖
- ブロックで壁を作り道路をふさぎ、「部外者立入禁止」と表示
- 検問所の衛兵として使えるように小屋が設置
中国政府が「春節延長」を公表
当初は1月30日までだった春節休暇は2月2日まで延長された。
すでに移動した感染者を含む人々の観光先での封じ込め。
中国から拡散が進んでいる前提で中国政府は動いている。
英ブリティッシュ・エアウェイズ 中国発着便を全便欠航
- インドネシア
- フィンランド
- アメリカ
- カナダ
上記国も中国発着便を全便欠航している航空会社がある。
覆面禁止法を作った本人がマスクをする
林鄭月娥(りんてい・げつが)行政長官がマスクしている。
なりふり構ってる場合じゃない。
日本で「ヒトからヒト」に感染
発生源の中国・武漢に渡航歴がない60代の日本人男性が感染。
武漢からのツアー客を下記期間バスに乗せて東京-大阪間を運転していた。
- 2020年12月8日~11日
- 2020年12月12日~16日
ツアー客に肺炎の症状は見られなかった。
潜伏期間が長い為、症状がでていない状態で多くの人と接触した可能性が高く感染拡大している可能性が高い。
日本の甘い対応
各国の対応
アメリカ:途中給油地で体調チェック、カルフォルニア到着後3日間以上隔離
韓国:帰国後14日間国家施設に隔離
フランス:帰国後14日間国家施設に隔離
日本:検査拒否して自宅に帰宅可能
日本のメディア、武漢からの帰還者に対して平気で記者会見をやる
感染する可能性あるでしょ。
帰国困難な中国人観光客に短期ビザ更新認める
現場の職員の裁量に任せられている為、ごねると更新される場合がある。
武漢帰還者の隔離用ホテルの部屋数が足りない。
140室しかなく2人1組になり、1次隔離の意味がない。
中国帰りの日本の空港で「コロナウイルスかも」と自己申告した人の扱い
- 空港利用客がいる中を内科まで移動させられる
- 内科では普通の咳止めと抗生物質をもらって終了
武漢からのチャーター機1便で206人が帰国
3人が自宅に帰宅。2人が検査拒否。
3人が新型コロナウイルスに感染していた。
ウイルス検査拒否そた2人の主張
「自分は症状がないから」
「日本に帰国したのだから家に帰りたい」
「自分は症状がないから」
「日本に帰国したのだから家に帰りたい」
安倍晋三総理大臣「拒否されたのは大変残念なことだ。国内に帰った後も相当長時間にわたり説得した。法的な拘束力はない。人権の問題もあり、踏み込めないところもある」
これって人権の問題なのでしょうか?日本国民の安全を考えるなら強制的に検査させるか、検査に同意した人だけ帰国させるべきでしたね。
2020/1/30追記:検査に同意しなかった2人が検査を受けたいと申し出た。
武漢からのチャーター機2便で210人が帰国
現時点で、発熱や咳などの症状を訴えている人が9人いる。
また、搭乗予定者のうち事前の検査で発熱や咳の症状があった2人がチャーター便に搭乗しなかった。
20201/30 22:28 追記:13人が入院。
人口 | 感染者数 | 感染者率 | |
日本人(チャーター機2便分) | 418人(搭乗拒否した2人含む) | 14人(疑い含む) | 約3.35%(疑い含む) |
湖北省(省都:武漢市) | 約6500万人 | 4586人 | 0.0071% |
武漢市1108万人がもし3%感染しているとしたら、感染者数は武漢市だけで約33万2400人にもなる。
この数値の方が中国政府発表の数値より近い気がします。
感染力は強いが症状はSARSより軽い
国内の新型コロナウイルス感染者の状態(2020/1/30時点)
- 1名:全快
- 3名:軽快
- 1名:軽快傾向
- 3名:症状安定
- 1名:治療中
- 2名:症状なしで入院中
中国と日本の温度差が凄い
今後ウイルスがどう変異するかわかりませんが、中国がここまでなりふり構わず対策している現状を考えると相当やばい状態だと想像できます。
中国は見殺しと呼べるほどの厳戒態勢で被害がこれほどでている。
日本政府の危機管理能力のなさが露呈しています。
日本政府の甘い対応もあり、感染拡大は想像以上に進む可能性が高いです。
当分は人混みを避けるのが賢明でしょう。