早期リタイア増加中、年収3000万円でも米と豆だけを食べ支出を切り詰める
▼BUSINESS INSIDER年収3000万円でも米と豆だけを食べて収入の70%を貯金! 早期リタイアのために支出を切り詰める人が増加中
年収27万ドル(約3000万円)のマンハッタンの企業弁護士ダニエルさん(36)もその1人だ。ダニエルさんは、高い税金を避けてニュージャージー州に住み、米と豆だけを食べ、職場には毎日同じスーツで通い、冬は暖房を入れる代わりに重ね着をするなどして、収入の70%を貯金し、早期退職しようと考えている

早期リタイアをする為にしていること
- 税金の安い地域に住む
- 米と豆だけを食べる
- 毎日同じスーツで通う
- 暖房の代わりに重ね着
- 収入の70%を貯金
- 外で飲み物を買わない
- 壊れた靴を履き続ける
- 目標達成の妨げになる全てを止める
- 安い家具を買う
- エレベーターなしのマンションでルームシェア
リタイア後に順調な生活するには
- 少ないお金で満足すること
- 収入が上がるにつれ生活レベルや支出を増やさない
ミリオネアの6つの特徴(ウェルスファクター)
- 質素倹約
- 財政管理
- 自己責任
- 将来の経済的計画
- タスク完了までの集中
- 社会的無関心(流行の高いものを買わない)
テレビ等では派手な生活の人が取り上げられていますが、多くのミリオネアは資産の割に質素なライフスタイルです。
逆に質素だからミリオネアになれたという言い方もできます。
早期リタイアについてのまとめ
収入が高くなっても生活レベルを上げれば、給与の奴隷になってしまいます。
早期リタイアも幸福度を最大化する為の手段なので、無理な質素倹約で幸福度を下げるぐらいなら、働き続けた方が幸せな人もいるでしょう。
ただ少ないお金で幸福を感じられるなら、早期リタイアも早く実現でき、より幸せな未来が待っています。