【FX】ヒロセ通商 ZAR/JPY買スワップ8→15円に復活
まさか復活するとは思いませんでした。
ヒロセからZAR/JPYの買いポジションが減ったことで口座からもかなり資金が引き上げられたのでしょう。
ヒロセからZAR/JPYの15円スワップがなくなったら魅力半減ですから。
ヒロセ通商 ZAR/JPY買スワップ8→15円に復活

新型コロナの影響が見えない状態で新興国通貨の両建てはリスクが高すぎるので不参加です。
後、ずっと15円を続けていたという信頼感はもうないですからね。
また相場が悪くなったらすぐ下げそう。
そもそも政策金利と乖離した高スワップは長期間継続は難しいでしょう。
複数業者が同じぐらいの高スワップを実現していないというのもマイナスです。
やはり複数業者が競ってこその高スワップです。
LIGHT FX
ZAR/JPYの買スワップ 12.1とがんばっていますが、同じトレイダーズ証券のみんなのFXが9円なので、キャンペーンが終わると9円になるかと思うとなかなか手がでません。
GMOFXネオ
ZAR/JPYの売りが安定して安かったのですが、今回の相場で一気に値上げして、売買同一値をやめてしまいました。
現在はZAR/JPY 売りスワップ-10円と安い状態ですが、継続して安かったという信用はもうありません。
セントラル短資FX
ZAR/JPYの売スワップが-8円です。売るなら今はここが一番よさそうですね。
全体的にスワップ変動が激しすぎる
荒れ相場はFXスワップサヤ取りの難易度が跳ね上がりますね。
FX業者との心理戦みたいになってくる。