セミリタイアと結婚との相性の悪さ
2019/11/29
働いていた時代に一度、結婚を考えたことがあります。
当たり前なのですが、相方は働き続けることを望んでいます。
ここで働き続けることを選択していたら、恐らく今、結婚しており、
まったく別の人生になっていたと思います。
会社勤めは結婚とすこぶる相性がいいです。
実際に比較してみます。
セミリタイアと結婚との相性の悪さ

会社勤め
- 扶養控除等、税制面で有利
- 社会的信頼が有る
- 相手の親に紹介してもらえる
- 収入が安定している
- 世間体が良い
セミリタイア
- そもそも税金をほとんど払わない
- 社会的信頼が無い
- 相手の親に紹介しづらい
- 収入が不安定
- 世間体が悪い
世間体を気にする様な人だと結婚は絶望的です。
例外
・圧倒的資金力もしくは稼ぎ力
お金があれば関係ないですね。
・女性であること
セミリタイアする様な人の場合、
・ある程度資産がある
・節約できる
・会社勤めしていない状態で収入を得られる
上記の様な人が多いと思います。
女性の場合は普通の人より結婚に向いている気がします。
自由との選択
結婚すると自由が減ります。
私の場合、会社の拘束時間が長かった為、結婚してしまうと自分の自由はほぼなくなります。それに耐えられそうにありませんでした。
基本1人が大好きなので、元々、結婚とは相性が悪い性格かもしれません。
セミリタイアを目指す人は基本的に自分の時間を大切にする人でしょう。やっぱり結婚とは相性が悪いですね。
理解ある人が現れたら奇跡的な確率だと思うので、大切にしてあげて下さい。