取引報告書の罠、なぜ月次取引報告書を足しても年次報告書の金額と一致しないのか
2020/01/28

とびうお
問題です!
月次取引報告書の2019年1月~12月を足すと、2019年の年次報告書の金額と一致するでしょうか?
月次取引報告書の2019年1月~12月を足すと、2019年の年次報告書の金額と一致するでしょうか?
いやタイトルでネタバレしてるやん。
一致しないんでしょ?
なんでなん?
一致しないんでしょ?
なんでなん?

A子
なぜ月次取引報告書を足しても年次報告書の金額と一致しないのか

税金の支払いを減らす為、いつもFXの利益を調整しています。
- 6月
- 12月頭
- 12月末
この3つの時期で実現損益を確認しています。
確定申告をする為に年次報告書を開いてみると、金額がズレていました。
実現損益の確認方法
月次取引報告書を単純に足して計算しています。
12月末時の確認は面倒ですが、個別の取引を足して計算しています。
年次報告書の金額とズレた原因とは
詳細を調べると原因がわかりました。
SBI FXトレード 月次取引報告書の対象期間
- 2019/01/04 06:30:00 ~ 2019/02/01 06:30:00
- 2019/03/01 06:30:00 ~ 2019/03/30 05:30:00
- 2019/03/30 05:30:00 ~ 2019/05/07 05:30:00
- 2019/05/07 05:30:00 ~ 2019/06/01 05:30:00
- 2019/06/01 05:30:00 ~ 2019/06/29 05:30:00
- 2018/06/30 05:30:00 ~ 2018/08/01 05:30:00
- 2018/08/01 05:30:00 ~ 2018/09/01 05:30:00
- 2018/09/01 05:30:00 ~ 2018/09/29 05:30:00
- 2018/09/29 05:30:00 ~ 2018/11/01 05:30:00
- 2018/11/01 05:30:00 ~ 2018/12/01 06:30:00
- 2018/12/01 06:30:00 ~ 2019/01/04 06:30:00
SBI FXトレード 年次報告書の対象期間
- 2019/01/01 06:30:00 ~ 2020/01/01 06:30:00
月次報告書の対象期間って1日~末日じゃないのかよ!
2019年1月3日の取引分ピッタリズレていました。
確定申告に影響するのは年末年始分だけなので、今まで気づけなかったのも納得です。
今回の被害は数万円のズレで済みましたが、FXスワップサヤ取りの特性上、両建てハイレバでスワップポイントを長期間貯めこんだものを決算するので1日で数百万円の損益が発生する場合があります。
1月3日の実現損益が少額で本当によかったです。
業者によって対象期間が異なることもあるでしょうが、みなさんも気をつけてください。
先入観は危険ですよ。